- トップ
- Ninomiya通信
- 先端加工方法の違いにより応答速度は異なるか(水中編)
実験コーナー
2021.12.20
先端加工方法の違いにより応答速度は異なるか(水中編)
2021年は月に1回、お客様より定期的にお問い合わせいただいている内容について、実際に実験を行い、その結果をご紹介しております。
今回のテーマは「先端加工方法の違いにより応答速度は異なるか」です。
〇仮説
TIG溶接加工の応答速度が速い。
〇使用製品
・K型被覆熱電対線 ふっ素樹脂FEP被覆仕様 0.32×1P K-6F
〇先端加工内容
〇検証方法
①~③の先端加工を施した被覆熱電対線をお湯の中へ入れ、80℃以上となる時間を観察する。
〇結果
加工内容 | 応答速度(S) |
①TIG溶接 | 3 |
②半田 | 3 |
③ねじり | 3 |
単位:秒
※結果における上記値は、あくまでも今回の実験結果の値であり保証値ではありません。
〇考察
TIG溶接の場合の応答速度が速いという仮説を覆す結果となった。これにより、水中内の温度測定には先端加工方法により、応答速度には大きな差がないという事が分かった。
ただし、決まった対象物の温度測定においては、今回と同じ結果とは限らない為、今後改めて実験を行い、その結果を報告したいと思う。
なお、半田やねじりで温度測定を行った場合、一番根元の部分が温接点となりますので、ご注意ください。
弊社では、熱電対以外の金属を含まないTIG溶接をおすすめしております。
次号もお楽しみに。